当サイトはプロモーションを含んでいます

ペアーズなどのマッチングアプリでフェイスブックの友だちの数を確認することが可能であった時代なら、こうした業者を見破ることは簡単だったかもしれません。

しかしながら、現在ではfacebookの友だちの数を確認することができません。

運営側でも把握しきれていない業者の実態は?被害に会う前に、私の体験談を読んでください。

ちなみに、今現在の時点では日本人の業者には出会っていません。

外国の業者だけです。

マッチングアプリの外国人詐欺業者の特徴は?

結論から言います。

@参加しているコミュニテイーがゼロ、もしくは少ない。

@話せる言語が「英語,日本語,中国語」になっている。

@プロフィール写真が、明らかに表示されている年齢よりも若い。

もしくは、顔写真がない。

@プロフィールとチャットでの会話に整合性がない。矛盾している。

業者はサクラではない

ここで念のため説明しておきますが、業者はサクラではないということです。

サクラとは運営側、この場合はPairsが利用者に料金を支払わせるために、人を雇った場合を指します。

こことか、サクラが多いようです。

いわゆる、チャットレディとかメールレデイなんて呼ばれる女性をお金を払って雇っているわけです。

良く求人広告で「顔出しなし!」なんて謳っているやつです。

それに対して「業者」は運営側が雇っているわけではなく、勝手にもぐりこんで商売をしている連中です。

言わば運営側も被害者です。

LINE IDを会う前に

以下は実際のやりとりです。

最初は英語でやりとりしていました。

自動翻訳ソフトを使えば、この程度の英文は簡単です。

プロフィール画像は白人の女性です。

写真を流用された方は、こちらと同じく被害者なので画像はイメージです。

この画像は、おそらくは、どこからか拾ってきたものでしょう。

相手
Hi
good morning
相手
How are you doing today?
working
what is your nationality?
相手
I’m Emily
I’m from America I’m a military personnel with the United State s Army
I’m single.

Tell me about yourself or chat me up with Line ID,
so that we can get along well and kno w more about ourselves

This is my Line ID “ashmasa”

military?
Where is your base ?
I live in Toyama prefecture.
There should be no US military base in Toyama Prefecture

相手
I spend some months in Okinawa military fo rce base before I was deployed to Afghanistan.

And while in Okinawa military force base i visited Toyama and I like it there.

That was the reason I filled it.

Because I will like to spend more time there in future, So I want to make friend with any good man from there or that stays there

相手
Do you understand now?
OK!
相手
Can we chat with LINE id now
会った後でLINEは教えます。
日本語わかりますか?
相手
Okay!
週末、会いますか?

チャットが始まって直ぐに、LINEのIDを教えてきます。

チャットだけならアプリ内で行っても問題はなさそうですが、やたらとラインに誘導します。

この時点で、あやしいニオイがプンプンします。

登録したら個人情報を抜かれて、大量のスパムアカウントからあやしいサイトに誘導されていたことでしょう。

業者の特徴 プロフィールの住所と現住所が違う。職業は米軍基地勤務

プロフィールの住所を見ると「富山県」になっています。

しかしながら、会話のなかで、「自分はアメリカ軍基地で働いている。アフガニスタンでの勤務の後に沖縄県に来た。今は沖縄県に住んでいる」

こんな矛盾したというか、破綻した内容の会話を平気で送ってきます。

もしかしたら、日本には住んでいないのかもしれません。

外国に住む人間が、日本のサイトにアクセスしてスパムを行うことはネット回線がつながっていれば、特段難しいことでもありません。

もっと本当のことを言うとパソコン画面の向こう側でやりとりをしているのは女性ではなく、ヒゲ面のオッサンかもしれません。

男性が女性のふりをする、なりすましでスパムサイトに誘導することは、珍しいことでも何でもありません。

腹が立ってきたので、最後は日本語で送信しました。

沖縄県から富山県まで、来れるものなら来て見やがれという感じです。

しかも、時節は感染症の影響で都道府県をまたいだ外出の自粛要請が政府から出されていたときです。

この業者?とは、この会話を最後に終わりました。

話せる言語が「英語,日本語,中国語」になっています。

もしかしたら、PCスクリーンの向こう側にいるのは英語を話す、中国人の男性だったのかもしれません。

女性も登録の際には身分証明書が必要とのことですが、コピー商品、ニセモ●ノ天国の外国も世界にはあります。

身分証明書だって簡単に作ってしまうでしょう。

こうした偽●造が得意な国と言えば、言わずと知れた、「中●人民共和国」ですね。
 

日本語の自己紹介文がおかしい。ありえないプロフィール

二人目です。

この人はプロフィール画像に自動車を使っています.画像は同じくイメージです。

高級車の画像をプロフィールに設定してあります。

同じく話せる言語は「英語,日本語,中国語」です。

さらに自己紹介文が機械で自動翻訳したような文章です。

引用

自己紹介文

私は責任ある女性です。 私は自分の仕事を楽しんでいます。
私はすべてのことで成功しています。
陽気で、素敵で情熱的です。
私は自分は賢いが無害だと思っています。
私はサポートしていて、気遣って、忠実で寛容な
文字、控え目で、正直で、理解し、誠実です。

さらに年収は1500万円以上2000万円未満になっています。

職種は「経営者、役員」となっています。

どんな会社を経営しているのでしょうか?

以下は、チャットのやりとり。

こんにちは。富山県のどこに住んでいますか?
相手
こんにちは。私の名前はキムです。はじめまして
相手
私は外国人の友達です。私はこのサイトの初心者です。両親は北京出身でアメリカで育ちました。私は現在日本で働いています。
日本のどこですか?
相手
私は神奈川県で働いています。私は軍で働いています、私は兵士です。
プロフィールには富山在住と書いてありましたが?
相手
私は神奈川県で働いています。私は軍で働いています、私は兵士です。
相手
私はあなたとチャットができてうれしいです。私はビーチに行くことを楽しみ、海と山の景色が大好きです。旅行や週末旅行をお楽しみください。素敵なワインを飲みながら映画やデイナー。
 

プロフィールには富山県在住で会社経営と書いているのに、アメリカ軍基地勤務で神奈川県に住んでいると言います。

まったく矛盾しています。

おそらくはプロフィールを設定した人間と、実際にチャットしている人間は別の人物なのでしょう。

プロフィールも良く確認せずに、適当にチャットしていると推測されます。

日本語の文章については、自動翻訳ソフトを使っているのでしょう。

セキュリティソフトでブロック

こうした怪しい外国人業者?はスパムサイトにアクセスさせて個人情報、クレジットカード情報を抜き取ろうとします。

こうした悪質業者に対応するためにはセキュリティソフトを使用した方が良いでしょう。

個人的にはパソコンの場合、ESETセキュリティソフトをオススメしているのですが、iPhoneには対応しておりません。(アンドロイドはOK)。

間違ってスパムサイトに移行しようとすると、

警告画面が表示されて注意喚起してくれますから安心です。

外国の詐欺業者にクレジットカードなどの個人情報、スマホのデータ、銀行などの金融機関の情報を盗まれると非常に厄介です。

外国からクレジットカード情報を抜き取られても、日本の警察だけでは対応できなかったりします。

セキュリティソフトを入れて、被害にあわないようにしましょう。

直接会う方が安心?

やはり、インターネットでの出会いはリスクがあります。

本人と直接会って話す、婚活パーティーが安心感があるかもしれません。

婚活パーティー体験談

↓こことか↓

良いかもしれません。

あるいは、婚活パーティー、

マッチングアプリでは業者を通報することも可能

マッチングアプリでは悪質な業者を通報することも出来ます。

この点は安心しても良いですね。

しばらくして、これらの怪しいアカウントは停止されていました。

おそらくは通報されて退会処分になったものと思われます。

私は気付いて難を逃れましたが、気が付くことなく被害にあわれた人もいるかもしれません。

プロフィール画像に中国語の文字が映っている

おそらくは中国のショッピングサイトからパクってきた画像なのでしょう。

画面の下の部分に北京語の文字が記載されていたりします。

中国人の業者も、ツメが甘い気がします。

何も気づかない人もいるのでしょうが。。

マッチングアプリで中国人がビットコインを要求したら詐欺

国民生活センターからも注意喚起!マッチングアプリから投資サイト誘導されて被害に遭う男性が続発中。

下記より転載
https://news.yahoo.co.jp/byline/tadafumiaki/20210221-00223677/

海外の投資サイトに投資した結果、お金をだまし取られる被害は増加の一途をたどっています。マッチングアプリなどを通じて知り合った外国人の異性から紹介されるケースが多く、深刻な状況になってきています。

こうしたなか、国民生活センターからも「出会い系サイトやマッチングアプリ等をきっかけとする投資詐欺にご注意を-恋話がいつの間にかもうけ話に-」との注意喚起が出されました。

「マッチチングアプリでは、気軽にパートナーを探せる一方、本人確認の徹底が難しい」ことから、被害に遭ってしまうとしています。

出会い系サイトやマッチングアプリ等を介した投資に関する相談件数は、2019年度は5件だったものが、20年度は12月31日時点で40件にまで増えています。

被害相談の多くは30歳~40歳代の男性で、既支払金額の平均は192万5776円ということです。

だます側は、貯金もあり、借金もでき、仮想通貨などの投資にも興味を持つような、ネットを使いこなす世代の男性を狙ってきています。

同センターが公表した相談事例からもわかるように、マッチングアプリから投資サイトへ誘導してお金をだまし取る方法は、多種多様であり、複数の海外の詐欺的組織の存在が伺われます。

被害が増えている、30歳~40歳代男性にスポットをあてます

すでに「仮想通貨で「170万円騙し取られた」男性の告白~マッチングアプリの女性に乗せられて挑戦」(東洋経済オンライン)を記事にしましたが、この被害者も30歳代で、マッチングアプリで出会った女性はシンガポール人でした。

アジア人になりすました異性が、投資サイトに誘導するケースが続発してます。

今、マッチングアプリでアジア系の女性と出会って恋をしている、あなたも気をつけた方が良いかもしれません。

私のもとに寄せられた被害報告をみると、だましの手口にも共通性がありますので、複数の組織ではありますが、根っこは同じ指南グループにつながっているかもしれません。

160万円がワンコインになった、被害男性のケース

40歳代男性は、昨年9月に出会い系アプリで、20歳代の台湾人女性と知り合いました。

彼女は中国で幼稚園の経営をしており、親も実業家とのことでした。

ラインでのやりとりをするなかで、彼女は「日本が好きで、結婚して日本に住むのが夢です」と言ってきます。

彼女はとても美人で、彼のタイプでした。互いに「愛している」の言葉をかわすなかで、結婚も意識するようになります。

1か月ほどが過ぎると、女性から「将来に備えてお金を貯めましょう」と言われて、紹介されたのが「I」という投資サイトでした。ここでは、ビットコインなどの仮想通貨を使って投資するようになっていました。

10月中旬に2回に分けて60万円を送金します。

するとサイトには、約5700ドルが表示されます。

しかし彼女からは「まだ資金が足りないから、もっと出してほしい」と言われます。

彼が躊躇していると、愛をちらつかせながら、ダメを押します。

「もし100万投資したら、私からも300万円を貸してあげるね」

彼は借金をして、100万円を送金しました。彼女から300万円の送金もあったようで、一気にサイト上のお金は約47000ドル(約500万円)まで増えました。

その後も、彼女の指示で投資を続けると、75000ドル以上(約800万円)になります。

彼女からは「資金をもっと多くすれば、さらにお金が増える」と言われますが、「さすがに、これ以上はもうお金は集められない」と、彼は要求を拒みます。

追加の出資を拒んだら

その後に行った投資では、一気に5万ドル以上(500万円以上)の損をしてしまいます。

それでも「大丈夫、取り返せるから、頑張ろう」との彼女の言葉を信じて、再び、指示通りの投資を行うと、またもや2万ドル以上の損をしてしまい、サイトの画面表示は、5ドル(約500円)ほどになってしまいました。

ここからわかるのは、送金を拒み続けると、投資に失敗しさせて、一気にサイト上の金額を減らしてくる手法です。

シンガポールの女性から誘われて、170万円だまし取られた30歳代の男性も、追加の出資を断ると、やはり15000ドルが「0」になってしまっています。

これが、一つ目の共通するだましの手口です。

彼は「どうするんだよ。お金がなくなったぞ!」と問いつめると、「あなたの操作ミスで負けた」と彼女は言い返してきます。しかし彼は指示通りに投資を行っており、言いがかりです。

お金がなくなった現実を前に、ネット調べると「I」というサイトが、中国系の詐欺サイトであることを知ります。

彼女に、このことを突きつけると、急に彼女は「貸した300万円を返してくれ」と借金の返済を迫ります。

「そんなお金はない」と答えると「あなたが持っている車を売ってでも、返せ!」と言います。

さらに「お金を返してくれないなら、警察に通報する」と言うと、彼も「それはこっちのセリフだ!」と、ライン上で大喧嘩になりました。

それから間もなくして、彼女からの連絡は途絶えます。

男性は160万円をだまし取られました。

現在、サイトはアクセスできず、残っていた約5ドルのお金さえも消えてしまいました。

ちなみに、彼女が返せといった300万円は「見せ金」ですから、返済する必要はありません。ですが、彼は弁護士さんに相談するまでは、返さなくてはならないと思っていたそうです。そうした律儀な性格に、だます輩はつけこんできたのです。

ホワイトペーパーまで、見せてくる用意周到さで、だまされた!

30歳代男性は、10月にマッチングアプリで上海に住む、20歳代の女性と知り合いました。1か月ほど、英語でのたわいもない話をするなかで、叔父が仮想通貨のマーケットに詳しく、彼女自身も投資の知識を持っていることを知ります。

実際に、彼女の言った通りに仮想通貨も値上がりする様子も見せられました。

そうするなかで、「P」と呼ばれる、シンガポールで運営されている、プラットフォーム(仮想通貨で取引するサイト)を紹介されました。

ここでは、「X」という独自のトークンに投資して、それが上場(仮想通貨で売買できる状況)となれば価値が生まれて、儲けられる仕組みになってます。

サイトからは、上場に向けた具体的な内容をまとめたホワイトペーパーまで、見せられました。

彼女の勧められるがままに、3回に分けて国内の仮想通貨交換所でビットコインを購入し、「P」への送金を約100万円しました。サイトでは、ビットコインを「X」にトレードする手順を行います。

彼女はさらなる追加の出資を求めてきます。

彼が断り続けていると、12月になってラインから、突然彼女はいなくなります。

サイトのヘルプセンターともラインでつながっていたので、そちらに連絡を取りましたが、既読にすらならなくなります。

今年2月、ついにサイトへアクセスできなくなりました。

もうひとつの共通項は、自分の意志で投資を行うのではなく、相手から指示を受けて送金させる点です。

それを可能にするために、出会ってすぐに投資の話を持ちかけず、1~2か月間、メールなどでのやり取りをしながら、タイムラグをおきます。

そして男性が警戒心を解いて、心を許したと見るや、一気に金をむしり取ります。

国民生活センターは「海外の詐欺的な事業者に関して、その所在がわからず、連絡もつかなくなった場合、事業から返金を受けることは大変困難です。」と、注意しているように、身元のはっきりしない海外の投資サイトの場合、お金は戻ってこない可能性も考慮する必要があります。

知っておきたいのは「相手が海外に所在する業者であったとしても、日本に住む人に対して、投資勧誘をするには、金融商品取引業の登録が必要になる」(同センター)ことです。

お金を投資する前に、相手の事業者が金融庁への登録を行っているかどうかを、金融庁HP(「免許・許可・登録等を受けている業者一覧」)で確認してください。

今回のようなケースでは、「プロ向けファンド届出者(適格機関投資家等特例業務届出者)等の状況」(金融庁HP)や、無登録で金融商品取引業を行っている海外所在業者を公表する「無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について」(同HP)も参考になります。

金融庁へ届けを出していない業者の投資サイトへの送金は、絶対にしないでください。

もしトラブルに遭った時には「188」(消費者ホットライン)に電話をかけて相談するか、海外事業者とのトラブルを扱う、国民生活センター越境消費者センター(CCJ)でも相談を受け付けています。

メッセージのやり取りを数多くしていると、相手に好意や信頼を抱いてしまい、一度も会ったことのない相手のはずなのに、運命で引き寄せられた、出会うべくして出会った人と思いこんでしまいがちです。

しかしこの時、お金の話が出てきたら、警戒して、立ち止まってください。

私たちの思い込みを利用して、相手はだまそうとするからです。

被害に遭わないためには、こちらもタイムラグをおいて、投資先を調べ、誰かに相談して助言を仰ぐ。冷静な目で投資サイトの真偽を確かめることを忘れないでください。

海外の仮想通貨詐欺に逢いました。脅されています

https://legal.coconala.com/bbses/19135

海外の仮想通貨詐欺に逢いました。被害額は約300万円でこの金額はおそらく取り返せないと思っています。

経緯はマッチングアプリから知り合った、自称香港人の女性から新しい仮想通貨があると誘われ100万投資。

そして約4000万円ほどになると売却しようと思うができす、2%の税金を支払うと売れると言われ送金、しかし一度アドレスが変更されて消えて、また送金。

税金を支払ったが売却できず、余ったお金をこちらに送金しようと思ったところ。

現在、香港の取引所から海外口座への送金は「香港国際金融法セキュリティシステム」という法律に従い1回の送金につき100万円が必要で払えない場合は法的措置を取ると脅されています。

本当にこんな法律があるのでしょうか?私はないと思っていますが、今後どのように対応していけばよろしいでしょうか?